★daremoyomanai. おいでよニンテンドゥーブログ ++気まぐれ更新!++
TOPへ戻る 最新情報はdareyoma新聞-RSS←ここ! 任天堂公式ホームページ

Wii:もうすぐ発売!ドラクエ10スタートダッシュ情報

あと3日ですよみなさーーーーーん!!

当日はスムーズにゲームを進められるように、
いろいろとマメな知識を紹介したいとおもいます。
*製品版では

●インストールとアップデートには1時間~かかる。

●オンラインとオフラインの名前は別々にすることができる。
(2つ考えておいて、考えつかなかったら同じにしてもOK。)

●いきなりオンラインではなく、はじめの2時間はオフラインのチュートリアル的な物語がある。

●オフラインはクリア後もいつでも遊べるようになる。何ができるかは??

●発売中のVジャンプ9月号には元気玉という30分経験地ゴールド2倍アイテムコードが付いている。
 来月号にはさらに2つも付いてくる。

●8月2日発売のVジャンプ攻略本にも1つ元気玉が付いてくる。

●マイホームを建てられるようになるのは1ヶ月後のアップデートなので、
 若い数字の住所を狙っている場合は焦らなくても大丈夫。

●USBは動作確認が取れているものじゃないと危ない。
 相性が悪く使えないUSBがたくさんあるようです。

●オンラインモードでは最初に教会でルーラストーンを入手しましょう。
 たぶんベータと同じならシスターさんが持っています。

●ルーラストーンは何回でも使えるけど、1つの街しか飛べません。
 何度でも登録できるので、冒険の拠点となる街を登録しましょう。

●1人では1つの場所しか飛べないルーラストーンですが、
 他のプレイヤーとパーティーを組んでいれば、
 その人の登録している別の場所にも飛べます。

●ルーラストーンはちいさなメダル数枚と交換して増やせます。

●死んだら戻される教会を登録できます。(その街の神父に話しかける。)
 レベル9まではルーラストーンと死に戻りを活用する方法があります。
 レベル10以降はゴールドが減るので気をつけて!

●MP回復アイテム"まほうのこびん"は始めから購入できるけど、
 どう考えてもコスパが悪すぎでゴールドがなくなるので、(50GでMP10回復)
 序盤は回復だけならやくそうを買ったほうがぜったいお得。
 ホイミの消費MPが2でも小瓶は50Gで5回、やくそうは8G×5回=40G。
 ゴールドはなかなか貯まらないので10Gの差は大きいです。
 (製品版では値段が変わっているかも?)
 
●小瓶は復活の呪文失敗したときに保険として3個ぐらい常に持ち歩く感じがおすすめ。

●両手杖やスティックは敵のMPを吸収するので、
 魔法使いや僧侶のほとんどは装備することになる。

●武道家を選ぶならとりあえず武器は爪を装備しましょう。

●旅芸人は短剣か棍のどちらか攻撃力が強いほう。
 武器にスキルポイントを振る余裕がでてきたら、好きな武器を装備。

●序盤の序盤は防具を全部揃えなくてもOK
 次の街に進んだら足りない防具を補えばいい。
 いちいち全部揃えながら進むとお金がもったいない。
 PT組めば楽勝です。
スポンサーサイト



comment

☆--------------------------------→
Secret


検索フォーム
3DSフォト
twitter
最新コメント
リンク
フリーエリア
RSSリンクの表示