★daremoyomanai. おいでよニンテンドゥーブログ ++気まぐれ更新!++
TOPへ戻る 最新情報はdareyoma新聞-RSS←ここ! 任天堂公式ホームページ

DS:DSiウェア -2月25日より新作配信

ニンテンドーDSiウェア
=待ってましたーーー!
 DSiウェアはいつでも持って歩けるし、
 本体の中にソフトが増えていくと
 自分だけのマイDSって感じがしてくるんで、
 ほんと好きなんですよ(個人的な感想;
 質も高くてほとんど良作だしね!
 それでは、2月25日配信の新作を紹介します。

DSiウェア200
ニンテンドーDSi電卓(ファミコンマリオタイプ、どうぶつの森タイプ)
=実用系のソフトいいですねー!
 電源を切ることなくソフトの切り替えができる部分との相性も抜群でしょう。
眺めるだけで賢くなれる! もじぴったん しりとり時計
=DSiウェア初のサード作品ではないでしょうか?
 もじぴったんが遊べるわけではなく、
 時計や日めくり表示のついでに
 13万語の言葉とその意味が次から次へと表示される。
 ただそれだけの…時計。

DSiウェア500
Art Styleシリーズ:nalaku
=落ちてくるキューブをかわし、上へ上へと登っていくゲームだそうです。
 3Dなので他のゲームよりも若干高級感があるね。
Art Styleシリーズ:HACOLIFE
=なにこの異色な雰囲気w (MOTHERシリーズのような印象
 立方体になるようにマス目を切り取って立方体を作るゲーム。
 ファクトリーというゲームモードでは
 立方体を作った報酬に応じて
 タイトル画面の箱庭の様子が変化していくそうです。
ちょっとアソビ大全 おなじみテーブル
=トランプ以外のアソビ大全キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!ー
 これがあれば暇しないかも!
 収録されるテーブルゲームは…
 リバーシ、はさみ将棋、五目並べ、将棋、花札の5種類。
 ワイヤレス通信のダウンロードプレイで、
 片方しかソフトがなくても2人対戦ができる!
 決めた、これにします。
 あれ?オセロ??(゜o゜; )ドコーって感じですが
 オセロってリバーシとも言うんですね。
 しかも白黒じゃなく白赤…
ちょっとDS文学全集 世界の文学20
=世界の名作が20作品、日本の作品が5作品。
 計25作品の本を読めるというもの。

DSiウェア800
井出洋介の健康麻雀DSi
=普通の麻雀ではないみたい。
 なんと!Wi-Fi&Mii対応!
 さすが800DSiポイント。
 他とは違い、ちょっとだけ遊べるゲームってレベルじゃないよね。
 パッケージソフトと変わらないボリューム!
・サクっとハマれるホリホリアクション ミスタードリラー
=DS時代初期に発売されていたシリーズだよね!
 なつかすぃ。

DSiウェア、やっと全貌を現してきたといったところでしょうか?
お手ごろ価格でかなり遊べるゲームがありますよね!
個人的に作って欲しいソフトを書いてみます。
・辞書ソフト
・MOTHER3(Wiiウェアでもok)
・ぷよぷよフィーバー(セガさんよろしく)
・ファミコンマリオ新作(容量的に問題ないよね)
・ちょっとリズム天国
・ニンテンドッグスMii(ポストペットのようなメーリングソフト)
・どうぶつの森DSi(3Dから2Dのドット絵にして容量を落とせばできそう?)
なんか無理っぽいものばっかり妄想していますが、
できないことはないとおもいます^^
スポンサーサイト



comment

☆--------------------------------→
Secret


検索フォーム
3DSフォト
twitter
最新コメント
リンク
フリーエリア
RSSリンクの表示