★daremoyomanai. おいでよニンテンドゥーブログ ++気まぐれ更新!++
TOPへ戻る 最新情報はdareyoma新聞-RSS←ここ! 任天堂公式ホームページ

DS:いまさら保護フィルムの貼り方講座

DSの保護フィルム。
ホコリが入って気泡ができたりしていませんか?
今日は保護フィルムを貼る前の
daremoyomanai.流の環境づくりについてお話しします。

用意するもの
・キレイなセロテープ(ゴミのくっ付いたやつ×)
・タオル2枚
・お風呂&シャワー

*結露防止のためDSは常温であたためておきましょう。
1.服を脱いですっぽんぽんになる。
2.風呂場に入って体のホコリを払う。
3.シャワーで軽く体を濡らす(お湯でサッと)。
4.シャワーで風呂場全体を濡らす(お湯で)。
5.DSなどを置く場所をタオルで拭いて水気をとる。
6.拭いた場所に乾いたタオルを2枚ひく。
7.タオルの上にDSやセロテープや保護フィルムを置く。
*湯船にDS落としたりシャワーで濡らしたりしないように注意
*自己責任でおねがいします。


あとは普通に貼るだけ。
ポイントはホコリが舞い上がらないように
シャワーで周囲を濡らすこと。
服を脱ぐのもホコリ対策のため。

ー上級テクー
貼って剥がせるタイプ(シリコン素材)のフィルムは
接着面にホコリがついてもセロテープでとることができます。
セロテープが古かったり汚かったり
ホコリを取り除こうと剥がしたらもっとホコリが入ったとか
これはちょっと難しい技なので
自信のないひとはやめたほうがいいです。
スポンサーサイト



comment

☆-----→

No title

DSi買いました!もち保護フィルムも張りましたw
普通に張りましたけどね・・・気泡が少しあります。

うごめもをやりまくって、街森はヌルーしてますw
☆-----→

No title

↑ごめんなさい名前書きわすれです;

↓ごめんなさい 言い残しです;
お久しぶりですね~
☆-----→

re:かなこさん

おひさしぶりー!
aegも花に水だけやってヌルーしてるよw
今年は更新がゆっくりになるけど、ことしもよろしくね!
☆--------------------------------→
Secret


検索フォーム
3DSフォト
twitter
最新コメント
リンク
フリーエリア
RSSリンクの表示