★daremoyomanai. おいでよニンテンドゥーブログ ++気まぐれ更新!++
TOPへ戻る 最新情報はdareyoma新聞-RSS←ここ! 任天堂公式ホームページ

3DS:3DSをさっそく持ち歩いてみた

昼前だったのでまだ誰ともすれ違えませんでしたが、
歩数だけはリアル犬の散歩で3000歩いきました。
ドッグスのスリープ散歩モードだったので3000歩でレコードが貰えました。
さらにそれとは別に3DS本体ではコインが100歩ごとに1コイン
1日最大10コインまで貯まり、
そのコインでARゲームズの新しいゲームやアプリ?が解放され、
すれちがいMii広場でもいろいろ使えるようです。

持って歩くのが楽しみになります^^
が、コイン欲しさに本体振るのは悲しい事ですから;;
楽しさが損なわれる行為はやらないのが吉!
スポンサーサイト



3DS:リアルすぎなNドッグス+キャッツ

*急いで記事にしているので
 何言ってるのかわからない部分があるとおもいますが、
 気にしないでください。
*画像は保存するとかなり粗くなるので、実際はもっと綺麗だと思ってください。
*全体的に黄色いのは夕方だからです。


リアルすぎて本物を飼ってる気分になれます。
ハァハァとか目の輝き、動きとかほんと細かい!
3Dにすると角度によっては画面から浮き出て、
小さい手乗りワンコが液晶の上を走っていたり
ほんとうになでている感覚がw

画面の表現力が大幅に増しているので、
3Dをオフにしたら楽しめないってことはなさそう。
場面場面で切り替えて楽しんでいます。
あと本体が軽いので片手で持っても疲れません。

●最初はいきなり犬種を選ぶ場面から始まります。
●選ぶのは犬種の他に毛色、模様、体格、性格、♂か♀か。
 特に模様と体格は細かいので、よ~~く観察して下さい。
 個性がたくさんあって愛着が湧きます。

HNI_0034.jpg
HNI_0038.jpg
プードルパッケージで一番かわいかったのはポメラニアンの灰色!
まるで生きたぬいぐるみ。
ゲームの世界ならぬいぐるみも生きてるんだな~って…
あの細かい仕草や目の輝きでいっそうリアルさが増して、
3Dにすればぬいぐるみはもともと生き物であるかのように錯覚してしまいます。


お金を貯めればケンネルですぐに子猫を買うことができるみたい?
HNI_0028.jpg
HNI_0025.jpg
HNI_0033.jpg
ねこくれぇぇえええーーーーーーーーーーー!!!(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ


●ネコは芸を覚えない?だろうけど、
 犬と同じようにタッチペンで指示をするとお座りさせたりできるようです。
●プレゼントを拾うには犬をリードで操る必要があります。
 犬はリードを引っ張ると逆の方向に走るので、
 うまく誘導するには引きすぎずに軽くゆっくりと操って誘導するといいです。

愛犬の画像
HNI_0009.jpg
HNI_0011.jpg
HNI_0012.jpg
HNI_0016.jpg
HNI_0021.jpg
HNI_0022.jpg
(かなりブレていますがARモード)
ARはゲーム内のグッズ一覧でARカードを選択すると起動します。

3DS:一足お先に3DSでテスト

*急いで記事にしているので
 何言ってるのかわからない部分があるとおもいますが、
 気にしないでください。


さっき入手したのでいろいろやってみた。(随時更新)
動画も用意します。
ニンテンドッグスは次の記事に書きます。

●寄り目で見る3Dアートって結構目にくるけど、
 微かに似たような負荷が目にきているような?ぐらいの感じでした。
 自分は気持ち悪くなるだとか目が変になるとかはなかったし、
 パソコンの画面の方が眩しくて疲れます。

●3Dボリュームの強弱もそうだけど、
 顔を近づけすぎたりしていると綺麗に3Dを見られない場合がある。
 調節してもうまく3Dに見えない場合、
 顔と本体の距離も調節すると更に画面がポッコリヒッコリするかもしれません。

●サムスのモーフボールをグリグリ動かして見ていたら、
 まるで画面の表面にボールを転がしているかのように飛び出して見えました。
 奥行きだけではなく、ちゃんと浮き出ても見えるようです。


特に見なくてもいいようなメニューまでの動画です。


ARゲームズで遊んでみました。
映像が汚いのはiPhoneと3DSとで両手が塞がっているからです。

HNI_0001.jpg
マリオ逃げてーー!
拡大コピーしたカードも認識しました。
そしてなぜかiPhoneを一緒に映すと誤認識してピクミンがw

HNI_0002.jpg
iPhoneから次はカービィが出現!

HNI_0003.jpg
iPhoneにお絵かきでナイスショット!

3DS:フラゲッターにより、付属ARカードの内容が明らかに!

はちま起稿:3DSでミクを描いてARモードで現実世界に召喚するフラゲッターが現れる
=やはり残りのカードはマリオ、リンク、カービィ、サムス、ピクミンだったようです。
 他に判明したのは複数同時認識可能なことと、自分で描いた絵が表示可能ということ。

先に流出していた画像からサムスのカードをA4の紙に拡大コピーしてみたので、
3DSを購入したら試してみようとおもいます。

3DS:海外の付属ARカード、6枚が判明!?

ゲーム&情報ブログ:『海外の3DSでは6つのARゲームズをバンドルしたパッケージが登場』記事。
海外だけなの??ずる~~い!日本でも6枚付属されますが↓
btn_3ds_software_ov.jpg
↑そういえば絵柄が隠れているあたりが怪しすぎますねw

カードをスキャンして拡大コピー!
超ビッグなカービィに吸い込まれたり、マリオが飛び跳ねる???

img_ar_other01[1]
↑1枚のカードの絵柄はハテナブロック。
このカードだけでも6つのゲームが収録されていて、
判明しているのは「マトあて」と「Miiさつえい」。

カードは6枚ついてるから残り5枚!
マリオ、リンク、カービィ、サムス、ピクミンは日本版でも!?wktkwktk
内臓ソフト充実しすぎでしょうw

3DS:ワンコとニャンコともっふもふ!

3DSはこんな感じ?動画。
=合わせてご覧下さい。

社長が訊く:nintendogs + cats 篇
=猫かわいいよかわいいよ~><

以下、3DS日本未公開PVで見つけてきたブサカワイイ猫の画像+etc
&nintendo worldでのPV
&各パッケージの初期登場犬種

nintendogscats1

nintendogscats2

nintendogscats3
品種なんだろ?ブサカワイイ猫も登場!!

103c1649.jpg

nintendogscats4
ガーフィールド~



nintendogs + cats トイ・プードル & Newフレンズ
・トイ・プードル
・ウェルシュ・コーギー・P
・ミニチュア・シュナウザー
・ボクサー
・ブル・テリア
・ラブラドール・レトリーバー
・シー・ズー
・ジャック・ラッセル・テリア
・ポメラニアン

nintendogs + cats フレンチ・ブル & Newフレンズ
・フレンチ・ブルドッグ
・シェットランド・シープドッグ
・キャバリア・K・C・スパニエル
・チワワ
・ダルメシアン
・ヨークシャー・テリア
・ジャーマン・シェパード・ドッグ
・シベリアン・ハスキー
・バセットハウンド

nintendogs + cats 柴 & Newフレンズ
・柴
・ゴールデン・レトリーバー
・ビーグル
・ミニチュア・ピンシャー
・ミニチュア・ダックスフンド
・マルチーズ
・グレート・デーン
・パグ
・イングリッシュ・コッカー

3DS:3DSはこんな感じ?動画。

これは実際には3Dの立体視ではないけれど、
奥行きがあってこんな感じなんでしょうね。
手前にも少し飛び出すのかな?



未分類:3DSなど、最新情報を集めました。

『2011年年末発売NGP、海外アナリスト小売価格占い記事』が掲載中。
NGP?ぺっぺっ!
噂では価格が6万円以下になるそうじゃないか!
5万円以下じゃだめなのか?
4万円以下じゃだめなのか??
なぜ6万以下だし。
少しでも3DSの足を引っ張るために、
ネガティブな印象を今の段階で植え付けたくないのかな。
NGPが発売するときは任天堂だって怒濤の大作ラッシュでやり返されるのが落ち!
それにネットで調べ回ると日を追うごとに反応も冷めてきていますよね。

ー記事ー
ニンテンドー3DS開発支援ソフト『OPTPiX imesta 7 for Nintendo 3DS』
『イギリスでも3DS体験会を実施』海外声明記事。
『3DSの3D機能はどこまでユーザーにウケるかわからない』海外メーカー指摘

ー動画ー
Youtube:Nintendo 3DS Give Away! Get Yours Now! Nintendo 3DS First Look
Youtube:Nintendo 3DS Launch Game USA
=アメリカのニュース?
 画面の比率やら動いている様子が今までで一番確認しやすいです。
 映像がヤバいぐらい奇麗><

Youtube:Nintendo 3DS Europe Conference Features
=ヨーロッパでの発表会の様子。

Youtube:品川駅に3DS大量展示!!

Youtube:Ocarina of Time 3DS - Boxart
=本当だったらすごく欲しい。
 だけど3DSが発売されて間もなく限定版が発売されちゃったら、
 先に買った人はみんながっかりするよね。

Youtube:Nintendo 3DS New Japanese Trailer January 2011
=比較的新し目な紹介映像

検索フォーム
3DSフォト
twitter
最新コメント
リンク
フリーエリア
RSSリンクの表示