★daremoyomanai. おいでよニンテンドゥーブログ ++気まぐれ更新!++
TOPへ戻る 最新情報はdareyoma新聞-RSS←ここ! 任天堂公式ホームページ

DS:FFCC エコーズ・オブ・タイム -フラゲ

*随時更新記事
FFCCEoT

チェケラッ!!(*'-^*)ρミ☆

スポンサーサイト



DS:今朝、既に配信されていました。

13時ごろかとおもいきや
朝、起きたころにはすでに配信されていました;
さっそく落としたPiCOPiCTの感想。

雰囲気はテトリス調です。
DSiウェア第1弾のArtStyleアクアリウムが
個人的にまったくおもしろくなかったので
少し心配したけど
操作もルールも簡単だし
すぐに慣れて連鎖も簡単にできるようになります。
あっというまに全ステージクリアしちゃったとおもったら…
…この価格でこのボリュームは得した気分です。
オヌヌメします!

しかし、パネルでポンの方が中毒性は高い気がする。
ポイントたくさん余ってる人は両方ダウンロードしよう(σ・∀・)σ!!

DS:明日28日DSiウェア新作配信

ニンテンドーDS:DSiウェア
=配信される時間は13~14時ぐらいからだとおもいます。

DSiウェア200
・ソリティアDS
・ニンテンドーDSi時計(フォトスタンドタイプ)

DSiウェア500
・ほぼ日路線図
・Art Styleシリーズ:PiCOPiCT
・Art Styleシリーズ:SOMNIUM
・ちょっとパネルでポン
・ちょっと数陣タイセン
・ちょっとアソビ大全 じっくりトランプ

計8タイトル
daremoyomanai.がおすすめするのは
PiCOPiCTとちょっとパネルでポン。
なぜかって?
それはおもしろそうだから。
とりあえずパネルでポンはまちがいないでしょう。

DS:いまさら保護フィルムの貼り方講座

DSの保護フィルム。
ホコリが入って気泡ができたりしていませんか?
今日は保護フィルムを貼る前の
daremoyomanai.流の環境づくりについてお話しします。

用意するもの
・キレイなセロテープ(ゴミのくっ付いたやつ×)
・タオル2枚
・お風呂&シャワー

*結露防止のためDSは常温であたためておきましょう。
1.服を脱いですっぽんぽんになる。
2.風呂場に入って体のホコリを払う。
3.シャワーで軽く体を濡らす(お湯でサッと)。
4.シャワーで風呂場全体を濡らす(お湯で)。
5.DSなどを置く場所をタオルで拭いて水気をとる。
6.拭いた場所に乾いたタオルを2枚ひく。
7.タオルの上にDSやセロテープや保護フィルムを置く。
*湯船にDS落としたりシャワーで濡らしたりしないように注意
*自己責任でおねがいします。


あとは普通に貼るだけ。
ポイントはホコリが舞い上がらないように
シャワーで周囲を濡らすこと。
服を脱ぐのもホコリ対策のため。

ー上級テクー
貼って剥がせるタイプ(シリコン素材)のフィルムは
接着面にホコリがついてもセロテープでとることができます。
セロテープが古かったり汚かったり
ホコリを取り除こうと剥がしたらもっとホコリが入ったとか
これはちょっと難しい技なので
自信のないひとはやめたほうがいいです。

News:スマブラ64

昨日(20日)からもう配信されていたみたいです。
任天堂告知すれよ。
ではダウンロードしてきます。

Wii:みんなのシアターWii -配信日決定

みんなのシアターWii
=ギャオみたいな広告があってもいいから
 全部無料だったら良かったのにw
 DVD並みの画質ってのは感心ですなぁ。
 海外ドラマとか海外アニメとか
 今後のラインナップに追加されるなら強そう。

検索フォーム
3DSフォト
twitter
最新コメント
リンク
フリーエリア
RSSリンクの表示